本文へスキップ

○○で子どもの成長を見守ります。○○区○○○町、周南ゆめ物語〜かがくスクウェア〜

2014年度   2013年度policy  2012年度policy 

2015.10.2

第1エリア
南極から食の科学へ
 〜南極の魚はなぜ凍らないの〜

<資料提供、・実物展示、演示説明他>
 ○ダジック・アースで地球・南極
 資料提供
 
京都大学大学院理学研究科
 
地球科学輻合部可視化グループ
 ダジック・チーム 様
 国立極地研究所 北極域データアーカイブ 様
 
 関係の皆様のご協力で、地球、月を球体ドームに4D投影、今回は、さらに、2012.7.24〜2015.8.17の北極、南極の海氷面積の変動、海面水温、積雪深をご紹介できるようになりました。

 
○南極の自然
 資料提供 国立極地研究所 様
 (極地研HPより)
・調査隊員が南極を知ってもらおうと採取した
南極の氷が会場にやってきます。
・隊員防寒着も展示します。


 ○南極の魚は凍らないの
不凍技術のきっかけになった南極海の魚とは?
 オセレイテッドアイスフィッシュ(ジャノメコオリウオ
 資料提供 葛西臨海水族園 様
(提供画像より)

○不凍技術開発 食の科学へ
  関西大学化学生命工学部 教授 河原秀久様
  
来場され、お話しいただきます。
  ブースも開設。冷凍食品だけではなく、この技術の未来、可能性を感じてみましょう。

第2エリア
展示(協賛企業)によるワークショップ

(掲載順不同)
随時掲載更新しています

○ 山口県立山口博物館 様
「月面南極クレータと地球南極大陸モデルをつくろう」
 年間約300回、県内のすべての校種、さらには子供会、地域行事など幅広く利用され、中国地方の博物館でも突出した出前授業実績を持つ。
・ダジックチームが作成した直径6cmの3Dモデルをもとに、触るモデルを作ります。
 
○ 長州維新科楽プロジェクト 様
 山口大学工学部(宇部市)を中心にジュニア科学教室、全県への出前授業、イベントを行い、産官学をあげた科学振興を目指す。
「−196℃の超低温の世界」を体験してください。

○ トクヤマ 様
「カメレオンビーズを作ってみよう」
ある液体に入れると色が変化するビーズ。
ふしぎなビーズ体験です。

○ 東ソー TRY ! 様
 「なぜなぜ?」おもしろ化学実験(入浴剤づくり他)」
多くの人に喜ばれています。

○ 山口合同ガス 様
 燃料電池体験ブース、小中学校への出前授業も好評です。

○ AYSA周南おもちゃ病院 様
「こわれたおもちゃを治してもらえるよ」
好評のおもちゃの修理を行っていただきます。あきらめかけていたおもちゃが、ものの見事に復活しています。



○ 地場産業振興センター 様
 地場産業振興センターは周南市、下松市、光市、田布施町の産業振興の中心的役割を持っている。
 高校生との共同商品開発等を知ってもらう。
○ 周南クォーツ 様
透明度の高い石英ガラスを使った加工体験が人気です。

○ 日本ハウス 様
土の中の小動物を利用したコンポストを展示します。

○ みやびらんど 様
消しゴムはんこ
人気の消しゴムはんこを体験してください。数量に限りがあります。

○ 科学発表会 
 周南市小中学校からの科学発表を行います。
 県の発表会での自由研究を対象としています。

第3エリア
 燃料電池自動車、水素自動車見学会・試乗会

 ○ 燃料電池車(山口トヨペット 様)
    水素自動車(マツダ 様

    周南市 様
    ミライ2台とマツダ ロータリーエンジンへの水素利用    を見学・体験します。(周南市)